子育て支援について
子育てに関する疑問や不安を
少しでも解消し、保護者の方の
力になることができれば。
地域の子育て家庭をサポートして、子どもたちみんなをイキイキ育てたいと思います。下記の事業を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。最新の情報は、「お知らせ」のページの「地域にお住まいの方へ」をご覧ください。
園庭開放うきうき広場
最新のお知らせはこちら
対象:地域にお住まいの就学前の未就園児とその保護者の方。参加費は無料です。申し込みは不要です。 幼稚園の園庭を開放します。(雨の日や猛暑日等は、ホールを開放します。)お子さまといっしょに遊びに来てください。遊具や砂場、三輪車等でたくさん遊べます。幼稚園入園前のお子様ならどなたでもご参加頂けます。

入園とは一切関係ありませんので、是非ご近所のお友だちも誘って頂き、お気軽にお越しください。


初めての参加(初回)のみ登録カードに必要事項をご記入いただきます。(2回目以降は受付でお子様のお名前のみご記入ください。)

開催時間中は、いつ来ていつ帰ってもOKです。

体調管理(帽子や水筒持参など)は、各自でお願いします。

開催日程は、HPの「お知らせ」ページやインスタグラムに掲載いたしますので、ぜひチェックお願いします。

詳しいお問い合わせは、園事務所(藤井)までどうぞ。 TEL:072-872-0337

未就園親子クラス(1歳児)ぽっぽクラブ
最新のお知らせはこちら

対象:地域にお住まいの1歳のお子さまとその保護者の方。申し込み・入会が必要です。

乳児から幼児への育ちをサポート。親子で参加のクラブです。また保護者同士の交流の場として少しでもお役に立てれば・・・との思いから、平成18年に開設されました。みんなで思いっきり絵の具をしたり、いっぱいのおもちゃで遊んだり、絵本を聞いたり、ママや先生やお友だちと楽しい時間を過ごしています!お子さんと一緒に楽しいひとときを過ごしてみませんか?


ぽっぽクラブ活動内容

リトミック(リズムあそび、楽器あそび、表現あそび…) 体育あそび(ボール、積み木、サーキット…)

製作活動(お絵かき、おりがみ、おもちゃ作り…) 読み聞かせ(お話、絵本、ペープサート…)

自由あそび(ままごと、ブロック…) 外あそび(お散歩、水あそび、遊具あそび…)

情報交換や育児相談 親子クッキング(学期に一回)

開催日/毎週水曜日(8月は休会。長期休暇は朋来幼稚園に準じます。) 時間/10:00〜11:30

最新の情報は、お知らせのページに、お知らせ兼申込書(PDF)を掲載していますので、ご覧ください。

入会金や月々の費用など、詳しいお問い合わせは、園事務所(藤井)までどうぞ。 TEL:072-872-0337

体験は随時受け付けています!

にこにこクラブ、ぽっぽクラブのインスタグラムを開設。
日々の様子を発信していますので アクセスとフォローをお願いします。
未就園児クラス(2歳児)にこにこクラブ
最新のお知らせはこちら

対象:来年度から3年保育が始まるお子さま。申し込み・入会が必要です。

来年度から家族の人と離れて初めての集団生活。ちょっと不安なお家の方々。この「にこにこクラブ」は、そんな方たちの気持ちを少しでも解消できるようにと開設されたクラブです。 幼稚園に入っても「お友だちと仲良く遊べるかしら」「一人でトイレに行けるかしら」「先生とうまくお話できるかしら」などなど・・・

そのような不安をちょっぴりお抱えのお家の方に、 このクラブが少しでもお役に立ち、また保護者の方の子育ての情報交換の場になればと思っております。当クラブは親子分離です。


にこにこクラブ活動内容

部屋での描画、製作、リズムあそび、表現あそび、手あそび、さらに外での自由あそびなどです。また、先生とこどもたちだけでお弁当を食べたり、近くの公園に遊びに行ったりもします。ミニミニ運動会や遠足などの行事もあり、朋来幼稚園の製作展やお遊戯会に参加したりします。後期(11月以降)は園の給食をご用意します。(13:30まで時間延長)また、懇談の機会を年1回設けて、お家の方と先生とで、 子育てについて話し合っていただいております。専任講師による親子体操も実施しています。

開催日/週2回・原則、月・木曜日です。(8月は休会。長期休暇は朋来幼稚園に準じます。)

時間/前期(5〜10月)9:45〜11:45 後期(11〜翌年3月)9:30〜13:30

希望者は、3歳のお誕生日の翌月から、満3歳児クラス「ふたば組」へ入園できます。(但し、定員いっぱいで入園できない場合もあります。)

最新の情報は、お知らせのページに、お知らせ兼申込書(PDF)を掲載していますので、ご覧ください。

入会金や月々の費用など、詳しいお問い合わせは、園事務所(藤井)までどうぞ。 TEL:072-872-0337

体験は随時受け付けています!

預かり保育ファミリークラブ

対象:1号認定の在園児。

朋来幼稚園では、1号認定の在園児で、お仕事をされている保護者の方や、急な用事のある保護者の方を対象とした預かり保育〈ファミリークラブ〉を実施しています。また、夏休み、冬休み、春休みもお預かりします。活動内容は、お子さまの自由遊び(室内外)を主とし、監督には専任の先生があたります。おやつもあります。時間と料金は下のボタンでご確認ください。スクールバスでの送迎はありませんので、必ず園までお迎えに来てください。新2号認定を受けて頂くことで預かり保育の利用料が一部無償となります。


新2号認定について

所定の用紙を園を通じて提出して頂き、お住まいの市の認定を受ける必要があります。

新2号認定を受けられますと、利用実績に応じて日額450円×利用日数分が後日償還払いされます。(月上限11,300円)

詳しいお問い合わせは、園事務所(藤井)までどうぞ。 TEL:072-872-0337